バスでも電車でも台北からふらっと行けちゃう宜蘭。
そんな宜蘭県羅東の有名店後編!

ラムスープならここ「阿灶伯當歸羊肉」
宜蘭県の羅東夜市の美味しい屋台の一つがこちら。
ラム肉のスープ!!
台湾では割とどこでも食べることができるラム肉。
お肉をお店特製ソースに付けて食べるのがオススメ♡
営業時間:16時~25時、水曜定休(春節など祝日前後は変更の可能性あり)
住所:宜蘭縣羅東鎮民權路265號(羅東夜市內)

台湾式ハンバーガー「可口點心」
台湾式ハンバーガーの「刈包(ぐわぁーばお)」。
台湾小吃のひとつとしても有名で、ガイドブックにも出てるよね。
このお店の刈包は、
ふわふわの生地にピーナツの甘い香り、
酸菜(白菜の漬物)と豚バラ肉をサンド。
サンドされた豚バラ肉は、オーナーさんに言えば、脂身多めとか少なめとかが選べるって噂!

営業時間:16時~0時(売り切れ次第終了)
住所:宜蘭縣羅東鎮大同路1-1號
餃子や小籠包の皮が激ウマ「崔記小館」
こちらのお店は、麺も餃子や小籠包の皮も手作り!
中の具材が透き通るほど薄いのに、もちっとつるっとした食感は、
食欲を誘って仕方ない♡
営業時間:11時~14時、16時~19時30分
住所:宜蘭縣羅東鎮林森路153號
朝から食べられる小籠包店「正常鮮肉小籠湯包(羅東店)」
小籠包のお店なんだけど、食べるときには、
必ず!!!
レンゲを使って!!!
ここの小籠包は一口食べるとスープがたっぷり流れ出してくる。
一般的な小籠包は、塩でキリッとしまった肉汁が出てくるけど、
この店の小籠包は、宜蘭名物の三星ねぎの甘さと風味が加わり、風味豊か!
名物入りの小籠包って、旅行先で食べるのが一番美味しいよね!
営業時間:6時10分~13時30分
住所:宜蘭縣羅東鎮南門路7號
台北支店はこちら↓

雞排に宜蘭名物三星ネギが入った「罵子蛋」
こちらは、揚げ物やさん。
まるで漢方薬局みたいな見た目は写真映えしそう♡
でも、三星葱入りの雞排はもっとインスタ映えして食欲までそそる!
伸びるチーズはアツアツなので、やけどに注意!
営業時間:日~木曜;16時~23時、金&土曜;16時~24時
住所:宜蘭市義成路3段369號
デザートは台湾式しるこ「羅東紅豆湯圓」
お碗一杯にたっぷりの具が入った台湾風しるこ。
台湾風の白玉だって、たっぷり!こんなに入ってこの値段?!
ってくらい入ってる!
あんこも程よい甘さで豆の香りがしっかりあって、ここで食べてしまうと、
他のお店で食べられなくなりそう!
営業時間:月~日曜;8時~21時30分(春節などの祝日は変更有り)
住所:宜蘭縣羅東鎮中山路三段180號
気になるお店はあったかな??

みんなの反応