ドリンク

ドリンク

台中の狀元坊商號×スヌーピーコラボで数量限定グッズ登場!

台湾のドリンク店はどこで飲んでもたいてい美味しい。まだ台中にしかないドリンク店「狀元坊商號」。ドリンクが美味しいだけでなく、可愛いグッズまで限定販売中なんだって。台湾にはまだ行けないけれど、スヌーピー好きは要チェック!狀元坊商號のメニュードリンクメニューは種類豊富! 人氣飲品(人気ドリンク) 茗茶(お茶) 果味(フルー...

宜蘭県の地ビール「吉姆老爹精釀啤酒工場」のビールを飲もう!

気温が上がると美味しくなるビール。台湾北部の宜蘭県にある「吉姆老爹精釀啤酒工場」は親子2代で製造しているビールメーカー。宜蘭の自然と美味しいビール、おいしい食事が楽しめるなんて観光にはもってこい♡吉姆老爹精釀啤酒工場(Jim & Dad'sブルーイング)のメニュー2021年6月現在、通年で飲めるビールは下記3種類になる...

台湾地ビールの台灣艾爾啤酒は食事に合わせたビールが人気!

台灣艾爾啤酒は、工場見学がメインではなく飲食店で飲むことがメインの地ビール。台北市内だけでなく他の地域でも飲めるんだけど、食事しながら飲めるのはうれしいよね♡

新竹の「台灣纖碧爾」で台湾地ビールを味わう!

台湾にも地ビールがあるんです。ちょっと意外?台灣纖碧爾は新竹にあるビールメーカー。ビールはもちろん飲めるんだけど、レストランではA5ランクの牛肉の定食があり、ビール風呂まである素晴らしい会社!なんでまだ行ったことがないんだー!!ビール風呂に入りながらビール飲みたい!
ドリンク

台南の「鴨母寮市場」の人気3店!

台南の「鴨母寮市場」にある人気店は、麺・スイーツ・レトロジュース。まるでタイムスリップしたかのようなレトロジュースに、麺を食べれば昔の台湾にいるような気分になれるかも!?
ドリンク

鴨母寮菜市場の阿婆水はレトロ可愛いジュースが人気!

市場内にある果物屋さんで販売している人気のドリンクの名前は「阿婆水(おばあちゃんの水)」。阿婆水南青水果商店(阿婆尿)のメニューよく見るフルーツ店。その一角でフレッシュジュースを販売しているカウンターの端っこに並んでいる瓶。この阿婆水が大人気!味は、炭酸の抜けてしまったアップルサイダー…ということはりんごジュースのよう...
ドリンク

台湾スタバオリジナルフラペチーノ2品登場

台湾限定のフラペチーノが登場したららしい。どうやら、台湾らしい材料を使用したフラペチーノと、日本に関わる材料を使用したフラペチーノの2種類が期間限定で販売されてるって噂。今なら端午節シーズンにしか登場しないわらび餅も一緒に食べられるって?!
ドリンク

【2021】台湾スタバの初夏の新作ドリンク&母の日ケーキ

台湾スタバはもう初夏を思わせるようなドリンク!母の日ケーキの予約も開始していてどれもこれも美味しそうで目移りしちゃう♡新作ドリンクと合わせて、母の日ケーキの一部を紹介するね。夏日蜜香鳳梨青茶(Sunshine Pineapple Oolong)烏龍茶の豊かな香りに合わせたみずみずしいフルーツ…パイナップルのフレッシュ感...
台北市

台北の「黃巾珍珠奶茶專賣店」ではちみつ風味のタピオカが入ったドリンクを飲もう!

「黒糖タピオカミルク」有名すぎてみんな知ってるんじゃないかと思うこのドリンク。でも、「蜂蜜タピオカミルク」も存在するのです。黒糖と蜂蜜、甘いのは同じでも風味が全く違うので、もはや別の飲み物!これは…飲んでみないと!
ドリンク

淡水の「李圓圓Bubble Lee」で淡水の風景とタピオカを

2017年末に淡水にオープンした李圓圓Bubble Lee。オープンして間もない頃から人気のドリンク店で、インスタでのチェックイン率がものすごく高い!李圓圓Bubble Leeのメニュー淡水老街にあり、お店の前は行列ができていることが多いようなので見つけやすいかも。タピオカはもちろんお店で手作り。出来上がったタピオカは...
ドリンク

タピオカドリンクが人気の「珍煮丹」を詳しく紹介!

台湾旅行と言ったら、やはり「タピオカ」は外せないよね!でも「天仁茗茶」や「50嵐」などドリンク店の数が多すぎて、ドコのナニが美味しいのかわからない!そんな経験はありませんか?ということで、台湾人がオススメする台北のタピオカミルクティがオススメのドリンク店を紹介!珍煮丹のメニュー2021年4月現在のグランドメニューだよ。...
ドリンク

西門町の「金花碳烤吐司專賣」はタロイモいっぱいサンドイッチ店!

おいしいサンドイッチを朝から食べたいー!!そんな願いを叶えてくれるのが、金花碳烤吐司專賣!金花碳烤吐司專賣のメニューサンドイッチが食べられる朝ごはん屋さんなんだけど、蛋餅もあるのでちょっとでも台湾らしいものを…と考えてる人にもおすすめ♪サンドイッチも台湾らしいのを忘れずに!タロイモサンドがあるよ!タロイモペーストがなめ...
ドリンク

台湾モスの新作バーガーは、あの人気商品!

春節明けて1ヶ月経ってるー!台湾モスバーガーの新作バーガーもお正月らしさが抜けた感じになっているよ。豪勢なのは変わらないけどね♪早速新作バーガーを紹介!2020年の春節明けのバーガーはこちらだよ↓日出燒肉蛋堡人気「焼き肉ライスバーガー」の、バンズ部分をライスからパンに変え、とりのたまご天をトッピングした新しいバーガーの...

タイフーブルーイング(臺虎精釀:Taihu Brewing)の新作3品

タイフーブルーイング(臺虎精釀:Taihu Brewing)の2021年の新作と2020年に発売されていた9.99%シリーズを紹介!9.99%シリーズ:Sangría De Cervezaスペインのサングリアからインスピレーションを受けて作った9.99%シリーズは、Sangría De Cerveza!アルコールはルビ...
ドリンク

「飲むサロンパス」で人気!台湾発祥”激マズ”コーラ「黒松沙士」の中毒性がすごい。

ニーハオ!林森まろんです。みなさんは台湾発祥の激マズコーラこと「黒松沙士ヘイソンサースー」をご存知ですか?カルディーコーヒーに売ってるので見たことある人結構いるのでは?ネット上では「サロンパス味」だとか「ドクター・ペッパーに歯磨き粉を溶いた味」だとか不味いと散々言われています。要するに日本人ウケ全くしない「黒松沙士ヘイ...