ごはんもの 宜蘭の「阿德早午餐」の魯肉飯は半熟卵とセットでトロウマ 朝から腹ペコでガツンと食べたい。そんな日は、阿德アダー早午餐ザオウーツァンの魯肉飯なんてどう?阿德アダー早午餐ザオウーツァンは、半熟の目玉焼きを載せて食べるのが人気。阿德早午餐のメニュー油飯(台湾おこわ)魯肉飯乾麵(汁なし麺)魚丸湯(魚のつみれスープ)貢丸湯(肉団子スープ)綜合湯(MIXスープ)紅油抄手(ピリ辛ワンタン... 2021.10.27 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の美食天国「羅東」!台湾人オススメの6店<後編> バスでも電車でも台北からふらっと行けちゃう宜蘭。そんな宜蘭県羅東の有名店後編!ラムスープならここ「阿灶伯當歸羊肉」宜蘭県の羅東夜市の美味しい屋台の一つがこちら。ラム肉のスープ!!台湾では割とどこでも食べることができるラム肉。お肉をお店特製ソースに付けて食べるのがオススメ♡阿灶伯當歸羊肉の店舗情報住所:宜蘭縣羅東鎮民權路... 2021.08.02 ごんざれす ごはんものスイーツ宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の美食天国「羅東」!台湾人オススメの6店<中編> 宜蘭の美食天国「羅東」の台湾人オススメ店シリーズ第2段!今回も朝ごはん屋さんから麺、肉団子などなど色々紹介!どのお店が気になる?前回の復習↓嗄嗄叫歐式早餐店この朝ごはん屋さんのサンドイッチはほかの店とちょっと違って、サンドイッチに挟まっている野菜の鮮度!いい!それから、味付けのソースもトマトケチャップだけでなく、ピーナ... 2021.07.30 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の美食天国「羅東」!台湾人オススメの7店<前編> 台湾の北東部にある羅東。実は、景色の良いところやおいしいお店が数多くある地域!ってことで、羅東のおいしい店の紹介!水如意早餐坊宜蘭の名産、三星ねぎを使った台湾式クレープ(蛋餅)。朝ごはんのお店になるのでお昼ごろまでの営業なんだけど、台湾式クレープの皮も自家製で食べたらくせになるお味なんだとか♡専門店顔負けのハンドドリッ... 2021.07.28 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の東北媳婦餡餅で台湾おやきを食べよう! 台湾にも日本のお焼と同じようなものがあるんだけど、餡は似ているようでちょっと違う。だって臭豆腐は入ってないでしょ?食欲なくても片手でパクっと食べられるおやきって夏向きなのかもしれないね。冷麺もあるので、麺派にもおすすめ! 2021.07.27 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の人気朝ごはん店「羅東品味早點」で食べつくせ! 宜蘭の羅東駅そばにある羅東品味早點は人気朝ごはんやさんなんだけど、行列も耐えないし、人気メニューがどんどん売り切れていくお店。朝9時には売り切れメニューが出ることもあるくらい…ってことは早起きしていかないと! 2021.07.26 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の張秀雄鹹米苔目で朝からご飯系米苔目(みーたいむー)を食す ご飯系米苔目(みーたいむー)のお店「張秀雄鹹米苔目」。朝~昼にかけて営業しているので、朝ごはんで食べに行けるのはなかなかうれしい!薄めの色のスープがなんだか体に優しそうな感じがするぞぉ~張秀雄鹹米苔目のメニュー 米苔目(みーたいむー) 小菜(しゃおつぁい)基本的にはこの2品。米苔目(みーたいむー)は、1サイズのみ。小菜... 2021.07.25 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の雞肉亮黑白切で鶏づくし! 台湾の鶏はどこで食べても美味しい。私の友人が残した名言として、子どもたちにも友達にも語り継いでいこうと思っているんだけど、台湾で鶏料理を食べた人は「美味しい」と感じた人は多いと思う。宜蘭で人気の雞肉亮黑白切は、鶏料理が人気!早速美味しい鳥料理をチェックしてみよう!雞肉亮黑白切(じーろうりゃん へいばいちえ)のメニュー鶏... 2021.07.24 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の「三星蔥油雞飯」で名物の三星蔥を食す 雞肉飯といえば、嘉義県!なんていうのはちょっと前の話。今や美味しいお店は台湾全土に広がっている。宜蘭にある三星蔥油雞飯も雞肉飯がおいしいと噂のお店。気になるので、メニューを見てみよう!三星蔥油雞飯(さんしんつぉん ようじーふぁん)のメニュー少し前のメニューになるのでご参考程度に見てね♪人気は、店名にもなっている「三星蔥... 2021.07.18 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の財記臭豆腐で色々な臭豆腐を食べよう クセになる旨さの臭豆腐。揚げた臭豆腐はビールにぴったりだし、麻辣臭豆腐は寒い季節にピッタリの辛さと温かさ。どれも食べられるのが専門店のいいところ。どの臭豆腐が気になる?財記港式臭豆腐のメニュー起司堡臭豆腐(ちーすーばお ちょうどうふ:チーズ臭豆腐)時間&数量限定のチーズ臭豆腐。チーズ臭豆腐は、午後2時頃~6時頃まで&数... 2021.07.13 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の阿棟伯水餃專賣店で人気の水餃子を食べよう! 美味しい餃子と美味しいスープ。でも、麺も食べたいし台湾名物の魯肉飯も食べられるなら色々なお店のものを食べ比べてみたい。この全部欲しい気持ちどうしよう!?人気水餃子店「阿棟伯水餃專賣店」ならこの色々食べたい欲求を満たしてくれるかもしれない!小菜だっておいしそう…。阿棟伯水餃專賣店のメニュー 高麗菜豬肉(がおりーつぁい じ... 2021.07.08 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の林場肉羹で肉あんかけ麺を食べよう! トロンとしたあんかけにお肉だけ!なんと…肉だけを食べたい人にとっては願ってもないようなメニュー。こんな素晴らし肉メインのお店は宜蘭の「林場肉羹」ってお店なんだって。林場肉羹のメニュー 肉焿(ろうげん) 肉焿麵(ろうげんみぇん) 肉焿米粉(ろうげんみーふぇん) 肉焿粿仔(ろうげんぐぉず) 肉焿飯(ろうげんふぁん)肉あんか... 2021.07.06 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の中正堂焢肉飯は分厚い豚肉が魅力的な焢肉飯店 肉の塊って魅力的。そぼろ系も美味しいけど、塊は「肉食ってるー!!」って感じるて魅力的を感じる♡宜蘭の人気店「中正堂焢肉飯」で肉の塊や味しみしみのおかずを食べよう。中正堂焢肉飯のメニュー公式のメニューが見つからなかったんだけど、みんなが注文している料理はこういったものがほとんどだったよ。 焢肉飯(豚かたまりの煮込み丼) ... 2021.07.05 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の羅東帝王廟口喥咕麵はトゥルンとした皮のワンタンが人気! 台湾は麺天国。魯肉飯や雞肉飯はじめ、他の小吃も人気で埋もれがちだけど、麺が美味しいお店もたくさん!スープも日本のラーメンに比べたら薄めが多いから飲めちゃうし、猫舌さんには嬉しい汁なし麺がたくさんあるのも魅力のひとつ。早速ワンタンと麺が人気の羅東帝王廟口喥咕麵を紹介するね♪羅東帝王廟口喥咕麵のメニュー麺とワンタンのお店。... 2021.07.04 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
ごはんもの 宜蘭の老陳的店は臭豆腐が人気の食堂! 音までおいしい臭豆腐ってどれだけ美味しいの?暑くても食べたくなっちゃうあんかけビーフンの味って?宜蘭の人気店「老陳的店」を紹介! 2021.06.29 ごんざれす ごはんもの宜蘭県