台北市カラフル小籠包を食べられる「PARADISE DYNASTY樂天皇朝」 カラフルな小籠包を食べるならPARADISE DYNASTY樂天皇朝ルーティエンホアンチャオがおすすめです。 小籠包だけでなくチャーハンや麺などの主食系メニューもあるので、小籠包だけじゃ物足りない方もしっかりご飯が楽しめますよ♪ 以前は銀座に店舗がありましたが、すでに閉店してしまったようです。 PARADISE DYN...2023.08.24ごんざれす台北市ごはんもの
台北市メロンパンサンドを食べよう「高三孝碳烤吐司」 メロンパンに肉や卵がサンドされたメロンパンサンドを食べたことはありますか?ふわっとしたパンはサクッと甘く、間にサンドされた具材はあまじょっぱく合うのだそうです。日本のメロンパンよりも軽めの台湾のメロンパン。朝ごはんにメロンパンサンドを食べに行きましょう!2023.08.14ごんざれす台北市ごはんもの
台北市扶旺號で夜市の人気メニューを色々食べよう 朝から夜まで営業している扶旺號フーワンハオ。 伝統的な朝ごはん屋さんよりオープン時間は遅いけれど、鉄板で焼いたカリカリのサンドイッチが人気なのだそうです。 昼頃からオープンする松濤店では、夜市の人気メニューが昼から色々食べられるとか。 あちこちの屋台に並ばずに食べられるのは、時短になりますね。 扶旺號のメニュー 扶旺號...2023.07.19ごんざれす台北市ごはんもの
台北市朝小籠包が食べられる「永和豆漿大王」 朝ごはん屋さんの定番が食べられる永和豆漿大王ヨンフートウチャンターワン。 永和豆漿大王ヨンフートウチャンターワンでは朝から小籠包が食べられるのだそう。小籠包好きは気になりますよね。 台湾人と同じくらいの外国人であふれる朝ごはん屋さん永和豆漿大王ヨンフートウチャンターワンで、朝ごはんを食べるときは朝ごはんの時間帯を避ける...2023.06.23ごんざれす台北市ごはんもの
台北市パンそのものがおいしい朝ごはん屋さん「豐盛號」 台湾の朝ごはんといえば、蛋餅やお粥を思い浮かべる人が多いと思いますが、実はパン好きが多い台湾。 朝ごはん屋さんでも、サンドイッチを置いているお店はよくありますが、豐盛號フォンションハオのサンドイッチは、ほかの朝ごはん屋さんのサンドイッチとは違い、ボリューミー。 そして、なによりもパンそのものがおいしいのです。 台湾南部...2023.06.17ごんざれす台北市ごはんもの
台北市意麵王(イーミエンワン)で人気の乾麺を食べよう! 台湾の小吃は、旅行のときも普段の生活でも切っても切り離せないくらい生活に密着している食べ物。 ちょっとつまめるおやつ感覚のものから、腹持ちのいいものまで様々。 台北で麺を食べるなら? 人気店「意麵王イーミエンワン」がおすすめです。 意麵王のメニュー 汁なし麺「乾麺ガンミエン」 ジメジメ暑いことが多い台湾では、熱々のスー...2023.06.16ごんざれす台北市ごはんものスイーツ
台北市小籠包を食べられる朝ごはん屋「鼎元豆漿」 台湾人の間で人気の朝ごはん屋さん鼎元豆漿ティンユエントウチャンは、ガイドブックにも掲載されているので観光客にも人気のお店。 朝4時半から営業していますが、通勤通学時間や朝ごはんの時間帯になると待ち時間が長く…行列も長く…、パジャマのまま来ている地元の方もちらほら。 朝から小籠包が食べたい人は、早起きしましょう! 鼎元豆...2023.06.14ごんざれす台北市ごはんもの
台北市国際大会チャンピオンのパン「吳寶春麥方店」 吳寶春麥方店ウーパオチュンマイファンティエンは、国際大会で2度優勝したパン屋さん。 台湾のパン屋さんで初めてパンの大会で優勝したこともあり、かなりの有名店。 優勝したパンはもちろん食べてみたいですよね? せっかく台湾にいるのなら、台湾らしいちょっと個性的なパンも食べてみたくないですか? 吳寶春麥方店ウーパオチュンマイフ...2023.06.13ごんざれす台北市ごはんもの台中県新北市スイーツ高雄市
台北市ビブグルマン獲得の朝ごはん屋さん「阜杭豆漿」 阜杭豆漿フウハントウチャンは、ミシュランのビブグルマン獲得した人気朝ごはん屋さん。 週末だろうと平日だろうととにかく行列するお店なのです。 でも、鹹豆漿は食べてみる価値ありのメニューなんだそう。 阜杭豆漿フウハントウチャンで、朝食を食べたいけど並びたくない? 朝6時半前までに並ぶことがポイントだそうですよ。 阜杭豆漿の...2023.06.08ごんざれす台北市ごはんものグルメ
ドリンク台湾祭in東京スカイツリー 2023に行ってきました! 台湾祭in東京スカイツリー2023(前半)へ行ってきました。 前半の今回は、台北の士林夜市と台中の逢甲夜市のメニューがメインで登場。 どこの屋台でも共通しているのは、台湾ビールが購入できること。 屋台飯とは切り離せない台湾ビール。 他にもたくさんの料理が並んでいました。 台湾バーガー 割包(台湾バーガー) 胡椒餅(たっ...2023.05.02ごんざれすドリンク酒イベントごはんものスイーツ夜市
台北市昔ながらの製法で作られた豆花が食べられる「騒豆花」 騷豆花サオトウホアは、台湾で人気の豆花屋さん。 ですが! 日本にも4店舗出店しているのです。 台湾の人気店の味が日本でも楽しめるなんて…うれしい限りです。 台湾の人気メニューを早速見ていきましょう。 騷豆花のメニュー 騷豆花サオトウホアでは、フルーツや豆などがもりもりトッピングされた豆花だけでなく、「豆花とトッピングの...2023.04.27ごんざれす台北市ごはんものスイーツ
台北市やっぱり食べるなら本場台湾で「鼎泰豊」 いつでも大行列の鼎泰豐ティンタイフォン。 約2時間待ちになる日だってよくあります。 並ぶのが嫌でめったに行きませんが、どうしても食べたいときは、オープンと同時尚且つ本店ではない店舗へ行きます。 ごんざれす 本当に並ぶのが苦手なのです…。 旅行中は、まさに「時は金なり」を実感するときだと思うのです。 だからこそ、並ぶお店...2023.04.16ごんざれす台北市台中県新北市ごはんもの高雄市新竹市
台北市ミシュランの星を獲得した小籠包の店「杭州小籠湯包」 杭州小籠湯包ハンツォウシャオロンタンパオの小籠包は、行列していても回転がはやく、鼎泰豐ほど行列せずにちょっとリーズナブルな価格! というのが、私の中での魅力です。 中正紀念堂の裏は、飲食店以外の店が少ないので通りがちょっとすっきりしている印象なのです。 基本的には、鼎泰豐よりも杭州小籠湯包ハンツォウシャオロンタンパオ派...2023.04.15ごんざれす台北市ごはんもの
台北市金賞受賞のエビたまごチャーハンが食べられる「晶棧熱炒」 士林市場のB1にある美食區。 士林夜市の小吃がたくさん集まっています。 台北の人気店や、台北以外でメジャーな食べ物まで、色々あるのが夜市の楽しいところ。 晶棧熱炒は、台湾式居酒屋の熱炒ですが、台北の市場コンテストで金賞を受賞したご飯が食べられるのです。 晶棧熱炒のメニュー 熱炒なので、とにかくメニューが豊富です。 居酒...2023.04.04ごんざれす台北市ごはんもの夜市
台北市龍山寺の「兩喜號」はとろみスープが大人気!食べて台北の夜観光を楽しもう! パワースポットとしても人気のある龍山寺ロンシャンスー。 その龍山寺ロンシャンスーのそばは老舗でたくさん。 兩喜號リャンシーハオは、あんかけスープで人気のお店。 1921年創業なので、2021年で創業100年目。 龍山寺ロンシャンスーそばに本店と支店の2店舗あるので、混雑してない方を選べるのもありがたい。 兩喜號のメニュ...2023.03.25ごんざれす台北市ごはんもの夜市