コラム 台湾パイナップルを水耕栽培してみる! スーパーに売っていた台湾産のパイナップルをペットボトルで安く簡単に「水挿し」水耕栽培してみました! 2022.03.18 Qitai Lee(ぐり) コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「レモンとAちゃん」 2014年の初夏。私がワーホリで働いていた会社に、アルバイトで入ってきた台湾人学生Aちゃんの話。当時、Aちゃんは試用期間中。台湾の大学で日本語学科に通うAちゃんは日本語がまだ少し拙かった。それでも一生懸命仕事をこなす彼女は笑顔が素敵な女の子だった。ある日、取引先の人との打ち合わせにAちゃんが同席した時の事。本題に入る前... 2021.11.01 ごんざれす コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「中秋節の乱!」 日本の中華街で売っている月餅。甘党の私は、あの月餅が大好き。もちろんヤマザキのも大好き。ごまの香りがきいたこしあんにくるみが入っていて、皮はしっとりしているのに表面の模様が入っているところは卵黄のおかげか、焼き目がちょっとパリッとしているところも好き。要は月餅が好き。時は遡ること2012年、台湾に住み始めて迎える最初の... 2021.09.01 ごんざれす コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「台湾の七夕事情:情人節快樂」 台湾にいて驚いたことのひとつに「七夕」がある。日本でも恋人達のための…という部分があるけど、私の個人的な感覚では台湾ではより一層その感覚が強い。ちなみに台湾の「七夕」は「情人節」と表記されるんだけど、恋人の日というような意味になる。日本では旧暦を使用することがほぼないけれど、旧暦を新暦と同じくらい使用する台湾では、カッ... 2021.07.01 ごんざれす コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「あなたはどうしたいの?」 台湾に行って驚いたことのひとつが「あなたはどうしたいの?」と聞かれることが多いこと。なんてことはない言葉なんだけど、友達や知り合いに聞かれて即答できる?私自身この質問は答えるのが苦手だった。日本人の弱いところだよなーと気づいて、私自身、直したところのひとつ。自分のことなのに、答えられないんだよね。「あなたはどうしたいの... 2021.05.01 ごんざれす コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「いいところも悪いところも」 友達に台湾の話しをして、冗談交じりに「台湾に遊びにおいでよ~」と言ったら遊びに来てくれた友達。台湾に来るまでに台湾の話を色々して、台湾観光を一緒にしたらどうやらハマってしまった模様。中国語は聞き取れないのに「きっと今、こう言ってたでしょ?」そう話す姿はとても楽しそうだった。友達が帰国してしばらくしたら、言語学校で使用す... 2021.03.01 ごんざれす コラム
コラム 【コラム】台湾に一目ボレ!「台湾との出会い」 ずっと書きたいなと思っていてなかなか書けなかった私にとっての台湾についてのお話。最初は台湾との出会いについて、がいいかな?と思って、台湾を好きになったきっかけの話^^私が最初に「台湾人」と認識して出会ったのは、今から15年以上前。交換留学生として来ていた「台湾人」が、私の初めての外国の友人となった。彼らの第一印象は、日... 2021.01.01 ごんざれす コラム