グルメ

スイーツ

台湾旅行記【カルフール買い物編】

台湾のお土産はカルフールでほとんどを購入すると決めていた私。私の両親も現地スーパーに興味津々。私のカルフールでのお土産を公開します!ほんだし(ほたての貝柱風味)日本では未発売のほんだし(ほたての貝柱風味)です。味の素から発売されているの商品になります。天仁茗茶の東方美人茶子供のお友達へのお土産のひとつです。せっかくお茶...
グルメ

【2025】台湾スタバの中秋節ギフト

2025年も素敵なギフトセットがたくさん登場している台湾スタバです。今年は特別なグッズがお菓子とセットになったギフトセットはありませんでしたが、個性的なギフトセットがたくさん出ています。2024年の台湾スタバの中秋節ギフトはこちら↓月光寶盒木製の箱に紫色を基調とした繊細なデザインのパッケージ。金色の満月の中を飛ぶウサギ...
グルメ

【2025】台湾ハーゲンダッツの中秋節ギフト

ハーゲンダッツでも毎年販売されている中秋節ギフトセット。ハーゲンダッツのギフトセットってちょっと豪華な感じがしませんか?中秋節らしく、月餅の形になっているアイスギフトセットをご紹介します。コールドストーンのギフトセットはこんな感じです。↓法式盛宴馬卡龍冰淇淋4種類の定番の味のアイスをマカロンでサンドしたハーゲンダッツの...
グルメ

【2025】台湾コールドストーン中秋節ギフト

まだまだ30度を超える日が続く台湾。お外でBBQする人も多いですが、とにかく蒸し暑い。汗をかきながらお肉を食べた後に、アイスはいかが?きっと体を中からおいしく冷やしてくれるはずです!2024年の中秋節ギフトはこんな感じでした。↓捲起幸福禮盒(Assorted Egg Rolls)うさぎが描かれた赤いデザインの箱の中には...
グルメ

【2025】台湾ミスド中秋節ギフト

2025年の中秋節は10月6日。今年の中秋節はどんな風に楽しむ予定ですか?今年は、焼き肉!と言いたいところですが、週の始まり月曜日なのでちょっと悩んでいるところです。2024年の中秋節ギフトセットはこちら↓ 波堤獅樂中秋禮盒月餅の形をした桃山はポンデライオンのお顔付き。月餅の形とポンデライオンの顔の形ってそっくりですね...
台北市

台湾旅行記2025年【1日目】

ついに行ってきました!台湾!忘れないように、今回の旅の流れを記録しておこうと思います。今回の旅は家族旅行だったので、みんなに行きたいとこや食べたいところなどまとめたwishリストを作成しました。みんなのWishリスト 夜市に行く 孤独のグルメのロケ地に行く 台北101に行く お茶の問屋さんで茶葉を買う 台湾のサイゼに行...
スイーツ

【2024】台湾スタバの中秋節ギフト

2024年の台湾スタバの中秋節ギフトセットは、オリジナルグッズ付きのものから、シンプルなものまでいろいろな種類が登場しています。月と玉兎が描かれた2023年のパッケージはこちらから。月光饗宴(Moonlight Festival)イタリアのGourmet Lineのトリュフペースト、ガーリックブルスケッタをスタバの食器...
スイーツ

【2024】LADYMの中秋節ギフト

日本未上陸LADYMの2024年の中秋節ギフトは、大小2サイズでの展開となっています。2023年は、食べた後も使用できるインテリアになじむアクセサリーケース風のデザインでした。月光森林中秋月餅禮盒(6個入り)手提げ提灯型のパッケージの中に入った月餅。玉兎が投影されるようになっているのだそうです。NT$2580<内容> ...
スイーツ

【2024】台湾ミスド中秋節ギフト

2024年の中秋節は、9月17日。そろそろ月餅の準備はできていますか?私はまだできていなくて…実は、欲しい月餅があるのですが、まだ手にしていないのです!!台湾ミスドの中秋節ギフトのご紹介です。今年は桃山月餅ではなく、中華カスタードの月餅が入っているようです!2023年の中秋節ギフトセットはこちら↓波堤獅中秋賞月禮盒20...
スイーツ

【2024】台湾コールドストーン中秋節ギフト

暑さ残る9月の中秋節。暑くても外でBBQをして、家族や親しい友達とおしゃべりをしながら食事をする台湾の中秋節。昔ながらの月餅も根強い人気ですが、パイナップルケーキや有名店のお菓子を贈る人も増えてきています。暑い季節には、コールドストーンのアイス!甘くて冷たくておいしいアイスを贈るのはいかがでしょう?豐盈之秋禮盒(Aut...
スイーツ

【2024】微熱山丘(サニーヒルズ)の中秋節ギフト

2024年9月17日は中秋節。台湾では、中秋節ギフトの情報がいろいろなところで出てきています。今年も気になったギフトを紹介していきますね。幸せを願う贈り物パイナップルは繁栄や幸運を招くフルーツ、りんごは中国語の「平安」と音が似ていることから平和や安全を願うフルーツと言われ、どちらも縁起物として親しまれています。 台湾で...
台北市

辛發亭で夜市散策の疲れを癒す、かき氷を食べよう

士林夜市にあるかき氷店「辛發亭」は、フルーツだけでなく小豆やピーナッツなど、色々なトッピングのかき氷を食べられます。定番のマンゴーかき氷も美味しいですが、小豆やピーナッツのトッピングは台湾では定番です。アナザースカイで壇れいさんも食べてました↓辛發亭シンファーティンのメニュー人気のメニューは、フレッシュマンゴーのかき氷...
台北市

メロンパンサンドを食べよう「高三孝碳烤吐司」

メロンパンに肉や卵がサンドされたメロンパンサンドを食べたことはありますか?ふわっとしたパンはサクッと甘く、間にサンドされた具材はあまじょっぱく合うのだそうです。日本のメロンパンよりも軽めの台湾のメロンパン。朝ごはんにメロンパンサンドを食べに行きましょう!
台北市

ミシュランの星を獲得した小籠包の店「杭州小籠湯包」

杭州小籠湯包ハンツォウシャオロンタンパオの小籠包は、行列していても回転がはやく、鼎泰豐ほど行列せずにちょっとリーズナブルな価格!というのが、私の中での魅力です。中正紀念堂の裏は、飲食店以外の店が少ないので通りがちょっとすっきりしている印象なのです。基本的には、鼎泰豐よりも杭州小籠湯包ハンツォウシャオロンタンパオ派の私が...
スイーツ

【行ったよレポ】菓子屋シノノメ

図書館で目に付いたお菓子のレシピ本。「菓子屋シノノメ」なんとなく手に取ったら著者の方が台湾人だったので、借りてしまいました!レシピを見て台湾茶を使ったレシピはもちろん、台湾で人気のレモンケーキのレシピもありました。素敵なお店は、撮影用かと思いきや…実際の店舗で撮影していたことに驚きました。しかも、店舗は東京都蔵前から歩...