ドリンク

ドリンク

作りたてフルーツティが飲めるドリンク店「degugu果果迪」

フルーツにこだわったドリンク店「degugu果果迪デググクオクオティー」。他のドリンク店に比べて割高感はあるけれど、一度飲んでみるとおいしくて連日通ってしまう人もいるほど。暑い季節においしい冷たいドリンク。脱水や熱中症対策においしいドリンクはどうですか?degugu果果迪のメニューこちらは、2023年6~8月のメニュー...
ドリンク

人気歌手ジェイ・チョウ(周杰倫)のMVに登場するドリンク店「麥吉」

麥吉machimachiマイチーマチマチは、周杰倫のMVに登場するドリンク店として有名。店舗は台湾内に何店舗かありますが、MVに登場する店舗はなんと日本のラフォーレ店なんだそうです。かわいいロゴや持ち運びに便利なボトルでも販売されているところもポイントです。麥吉machimachiのメニュー純茶系列 …緑茶や紅茶、台湾...
ドリンク

KPOPファンショップのようなドリンク店「淘汽小姐」

淘汽小姐タオチーシャオチエは、西門町にある隠れ家的カフェで、提供されるドリンクや料理は韓国のものがほとんどなのです。淘汽小姐タオチーシャオチエの店内は、かわいいカラーでいっぱいなだけでなく、KPOPアイドルの誕生日や記念日にはファンショップのようにお祝いをするらしい、とKPOPファンには特に人気が高いようです。今回は、...
イベント

台湾祭in東京スカイツリー 2023に行ってきました!

台湾祭in東京スカイツリー2023(前半)へ行ってきました。前半の今回は、台北の士林夜市と台中の逢甲夜市のメニューがメインで登場。どこの屋台でも共通しているのは、台湾ビールが購入できること。屋台飯とは切り離せない台湾ビール。他にもたくさんの料理が並んでいました。台湾バーガー割包(台湾バーガー)胡椒餅(たっぷり胡椒の肉ま...
ドリンク

士林夜市の愛玉ドリンク店「王記青蛙下蛋」

カエルのイラストが目印の王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダン。愛玉とタピオカドリンクのお店なのです。台湾で食べるタピオカも愛玉もおいしいのでぜひ食べてみてほしい。お店が多くてどこで食べたらいいのかわからない、そんなときはメニューがシンプルな王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダンのようなお店で試してみてはいかがですか。...
ドリンク

こだわり牛乳を使用したドリンク店「迷客夏 Milk Shop」

迷客夏MilkShopミークーシアミルクショップでは、成分無調整の牛乳を使用したドリンク店。牛乳を使用したドリンク以外にも、台湾茶やジュースがあるのでさっぱりしたものが飲みたいときにもおすすめです。迷客夏MilkShopのメニューこのドリンク屋の特徴はなんと言っても自社ブランドの「綠光牛奶」という牛乳を使用していること...
ドリンク

犬マシュマロのドリンク店「雨田先生 手沖飲品吧」

とにかくおいしくてかわいいドリンクが欲しいなら、雨田先生手沖飲品吧ユィーティエンシエンションショウチョンインピンパーがおすすめです。かわいい犬のマシュマロが乗ったドリンクが、雨田先生手沖飲品吧ユィーティエンシエンションショウチョンインピンパーの特徴。特に柴犬&パグ好きさんは要チェックです。雨田先生手沖飲品吧のメニューメ...
ドリンク

高雄の小雅芋頭西米露は人気の美味しいタロイモドリンク店

高雄で人気の「小雅芋頭西米露シャオヤーユートウシーミールー」。「小雅芋頭西米露シャオヤーユートウシーミールー」の人気メニューはタピオカとタロイモドリンク。「西米露シーミールー」と「珍珠ジェンジュー」はどちらもタピオカを指しているのですが、「西米露シーミールー」はタピオカの半分くらいの小さいサイズになります。「西米露シー...
イベント

台湾祭in千葉KISARAZU 2021に行ってきました!

2021年10月23日~11月7日まで、三井アウトレットパーク木更津で行われているイベント「台湾祭in千葉KISARAZU2021」に行ってきました。今回開催された台湾祭in千葉KISARAZU2021は、台湾好きの皆さんに凄くオススメです。コロナ禍で台湾に行けず悶々としている皆さんには是非とも行って不足した台湾成分を...

台北の小酒 sake barは国際利酒師のいるBar

台北の隠れ家BAR「小酒sakebar」。台北であえて日本酒を飲むメリットは?利酒師がいるから好みに沿った日本酒を提供してくれる可能性大!日本全国の日本酒の中から利酒師が選んだ日本酒があるので、中には珍しいものも。自分好みの日本酒が見つかりやすい。日本で好みの日本酒を探すとなると大変だけど、台湾でならギュッと集まってい...
ドリンク

台湾モス×獺祭のコラボ商品はライスバーガーに注目!

台湾モス×獺祭のコラボ商品はライスバーガーに注目。ご飯ライスバーガーとスイーツライスバーガーの2種類が登場。こんにゃくゼリーにも獺祭が使用されているんだって。気になる!

基隆の地ビール「台灣風土在地精釀」を最後の一滴まで味わう

「ビール瓶の底の部分には、物語が1つ必ず沈んでいる。」そう謳っている台湾クラフトブルーイング(台灣風土在地精釀)は台湾の地ビールブランドのひとつ。台湾の港町基隆で作られる地ビールはどんな物語を秘めた地ビールがあるんだろう?
ドリンク

台湾コールドストーンのすみっコぐらしアイスケーキ!

台湾コールド・ストーンの新作アイスケーキは、すみっコぐらしとのコラボ!なんともかわいいケーキと、新作の夏らしいアイスが登場したので紹介するね!角落小夥伴冰淇淋同樂會(すみっコぐらし)台湾コールド・ストーンでしか食べられないとかげのアイスケーキ!日本&韓国で人気のキャラクター「とかげ」180℃どこから見てもとかげになって...
ドリンク

台湾ミスドの夏の爽やかドーナツ&ドリンク

台湾ミスドのドーナツは可愛いドーナツだけじゃない。夏らしい爽やかなドーナツも登場しているよ♡暑い季節に涼しい部屋で食べるドーナツ…最高♡百香波堤(ポン・デ・パッションフルーツ)甘酸っぱいパッションフルーツチョコレートは、埔里産のパッションフルーツパウダーを使用。もちもちとした食感とふわっとした甘酸っぱい風味、これは食べ...
ドリンク

台中の狀元坊商號×スヌーピーコラボで数量限定グッズ登場!

台湾のドリンク店はどこで飲んでもたいてい美味しい。まだ台中にしかないドリンク店「狀元坊商號」。ドリンクが美味しいだけでなく、可愛いグッズまで限定販売中なんだって。台湾にはまだ行けないけれど、スヌーピー好きは要チェック!狀元坊商號のメニュードリンクメニューは種類豊富!人氣飲品(人気ドリンク)茗茶(お茶)果味(フルーツドリ...