雞排

ごはんもの

宜蘭の美食天国「羅東」!台湾人オススメの6店<後編>

バスでも電車でも台北からふらっと行けちゃう宜蘭。そんな宜蘭県羅東の有名店後編!ラムスープならここ「阿灶伯當歸羊肉」宜蘭県の羅東夜市の美味しい屋台の一つがこちら。ラム肉のスープ!!台湾では割とどこでも食べることができるラム肉。お肉をお店特製ソースに付けて食べるのがオススメ♡阿灶伯當歸羊肉の店舗情報住所:宜蘭縣羅東鎮民權路...
グルメ

宜蘭の罵子蛋創始總店はフルーツ雞排が看板メニュー!

たかが揚げ物、されど揚げ物。台湾のチキンは美味しい。台湾らしいちょっと変わったフルーツ入りの雞排を食べてみたくない?宜蘭まで足を伸ばしたら、羅東夜市だけじゃなく罵子蛋創始總店にも行ってみよう!罵子蛋創始總店のメニュー揚げ物やさんなので、雞排はやはり人気だし看板メニュー!土日限定メニューや、カットができないメニュー、レギ...
ごはんもの

「胖老爹美式炸雞」は台湾で人気の揚げ物チェーン店!

鶏のマークが目印の胖老爹美式炸雞!人気揚げ物チェーン店のひとつだよ!美味しい揚げ物を手軽に食べたいときにピッタリ♡胖老爹美式炸雞(fatdaddy)のメニュー一部メニューを紹介!店舗によってメニューが若干異なる可能性もあるので、参考程度に見てね♪さつまいもボール(地瓜球)やオニオンリング(洋蔥圈)の個数が書いてあるのは...
台北市

カラフルなジャンボ鶏カラ、雞排本色がついに台北にやってきた!お味は?!

このカラフルに並んだもの、何か想像つく??なんと、台湾名物の雞排なんだよ!スイーツなら、こんなカラフルに並んでても違和感なく受け入れられると思うけど、それが鶏のから揚げなら??みんなが見慣れた黄金の衣ではなく、8種類のカラフルな衣をまとった雞排がお店に並んでいます。カラフルな衣は、紅麹・トマト・カボチャ・抹茶・クチナシ...
台北市

爆Q美式炸雞は手軽なサイズのから揚げも激ウマ♡

台湾の夜市といえば、大きな鶏のから揚げ(鶏排:じーぱい)。私も大好きで、台湾ビール片手にちょい辛のじーぱいをつまみにしてたなぁ~そんな鶏排(じーぱい)、美味しいのは大きな一枚肉だけではない!美味しいけど、骨がけっこうあるので食べづらいしね。ということで、揚げ物店「爆Q美式炸雞」を紹介します♪爆Q美式炸雞の店舗情報こちら...
ごはんもの

彰化の精誠夜市の「幸福臭豆腐」で3色臭豆腐が食べられる!オススメ5店!

彰化にある「精誠夜市」は地元の人達には「高賽夜市」と呼ばれ親しまれている夜市。なぜ全く違う名前なのかというと、夜市の路地の入り口に有名な漢方医院があったんだけど、その屋号が「高賽」だったんだって。さて名物を紹介!夜市スイーツの定番さつまいもボール「祥旺地瓜球」この投稿をInstagramで見る📍 祥旺地瓜球 🏠 彰化縣...
ごはんもの

楽華夜市そばの「台灣第一香香雞排」は激ウマ雞排(じーぱい)屋台!ついでに楽華夜市で食べまくろう!

楽華夜市そばにある「台灣第一香香雞排」の雞排は、雨でも行列!10人くらい並んでると注文量にもよるけど、20~30分待ちすることもしばしば!でも、並んで待ってでも食べたいくらいおいしいお店♡メニューは、屋台のクリアプレートに書いてあるんだけど、年期が入っていて読みづらい部分も(笑)お店の人に聞くと教えてくれるので安心♪注...