"雞排"

グルメ

宜蘭の罵子蛋創始總店はフルーツ雞排が看板メニュー!

たかが揚げ物、されど揚げ物。台湾のチキンは美味しい。台湾らしいちょっと変わったフルーツ入りの雞排を食べてみたくない?宜蘭まで足を伸ばしたら、羅東夜市だけじゃなく罵子蛋創始總店にも行ってみよう!罵子蛋創始總店のメニュー揚げ物やさんなので、雞排はやはり人気だし看板メニュー!土日限定メニューや、カットができないメニュー、レギ...
台中県

鄉親屋の雞排蛋包飯は大きなじーぱいがのったオムライスが人気!

お弁当でも肉をもりもり食べたい。そう思ってしまうのは私だけ…?イヤ、そんなことはないはず!!お昼にもしっかりタンパク質を摂って、午後を元気に過ごそう♡鄉親屋で人気の雞排蛋包飯(じーぱいオムライス)を紹介するね!鄉親屋のメニュー結構メニュー豊富!蛋包飯の欄をよく見てみると、蛋包飯のメニューには、魚排豬排雞排と、シンプルな...
台北市

カラフルなジャンボ鶏カラ、雞排本色がついに台北にやってきた!お味は?!

このカラフルに並んだもの、何か想像つく??なんと、台湾名物の雞排なんだよ!スイーツなら、こんなカラフルに並んでても違和感なく受け入れられると思うけど、それが鶏のから揚げなら??みんなが見慣れた黄金の衣ではなく、8種類のカラフルな衣をまとった雞排がお店に並んでいます。カラフルな衣は、紅麹・トマト・カボチャ・抹茶・クチナシ...
ごはんもの

楽華夜市そばの「台灣第一香香雞排」は激ウマ雞排(じーぱい)屋台!ついでに楽華夜市で食べまくろう!

楽華夜市そばにある「台灣第一香香雞排」の雞排は、雨でも行列!10人くらい並んでると注文量にもよるけど、20~30分待ちすることもしばしば!でも、並んで待ってでも食べたいくらいおいしいお店♡メニューは、屋台のクリアプレートに書いてあるんだけど、年期が入っていて読みづらい部分も(笑)お店の人に聞くと教えてくれるので安心♪注...
ドリンク

台湾祭in東京スカイツリー 2023に行ってきました!

台湾祭in東京スカイツリー2023(前半)へ行ってきました。前半の今回は、台北の士林夜市と台中の逢甲夜市のメニューがメインで登場。どこの屋台でも共通しているのは、台湾ビールが購入できること。屋台飯とは切り離せない台湾ビール。他にもたくさんの料理が並んでいました。台湾バーガー割包(台湾バーガー)胡椒餅(たっぷり胡椒の肉ま...
イベント

台湾祭in千葉KISARAZU 2021に行ってきました!

2021年10月23日~11月7日まで、三井アウトレットパーク木更津で行われているイベント「台湾祭in千葉KISARAZU2021」に行ってきました。今回開催された台湾祭in千葉KISARAZU2021は、台湾好きの皆さんに凄くオススメです。コロナ禍で台湾に行けず悶々としている皆さんには是非とも行って不足した台湾成分を...
ごはんもの

宜蘭の美食天国「羅東」!台湾人オススメの6店<後編>

バスでも電車でも台北からふらっと行けちゃう宜蘭。そんな宜蘭県羅東の有名店後編!ラムスープならここ「阿灶伯當歸羊肉」宜蘭県の羅東夜市の美味しい屋台の一つがこちら。ラム肉のスープ!!台湾では割とどこでも食べることができるラム肉。お肉をお店特製ソースに付けて食べるのがオススメ♡阿灶伯當歸羊肉の店舗情報住所:宜蘭縣羅東鎮民權路...
ごはんもの

羅東の「嘎嘎叫歐式早餐店」は豬排入り蛋餅が人気の朝ごはんやさん!

宜蘭県に1泊したら朝ごはんはぜひここで!宜蘭県羅東で人気のお店「嗄嗄叫歐式早餐店」だよ♡嘎嘎叫特製蛋餅のメニュー蛋餅もサンドイッチ(三明治)もハンバーガー(漢堡)もある!午前11時ころからはチャーハンも始まるので、ランチにもぴったりだね♡人気は、豬排(豚肉)入り!現在は雞排入りも定番化されたんだって!朝から雞排って幸せ...
台北市

台北の熱胖子三明治·薯泥專賣店はメロンパンバーガーが人気!

台北で人気の朝ごはん屋さんはどこ?朝からメロンパンバンズのハンバーガーが食べられる台北の熱胖子三明治·薯泥專賣店を紹介するよ!
新北市

淡水の阿香蝦捲は最高のおつまみ候補!

あつーい台湾では、ちょっと薄い台湾ビールが美味しいのよね♡そんな台湾ビールのおつまみにピッタリなのかがこのエビ巻き!雞排や臭豆腐と一緒に並べてあったら、最高のおつまみ♡阿香蝦捲のメニュー蝦捲(エビ巻き)花枝丸(イカ団子)糯米腸(もち米の腸詰め)熱狗(ホットドッグ)番薯簽(じゃがいものフライ)芋頭簽(タロイモのフライ)蝦...
台北市

春節にめぐる夜市はココ!初詣ついでに夜市観光を楽しもう!

春節はあちこちお店が閉まっていてつまらない?いえいえ、初詣ついでに楽しめる夜市があるんです♡初詣のついでに楽しめちゃう夜市を紹介!龍山寺:華西街夜市・西昌街夜市・艋舺夜市萬華區龍山寺付近は、毎年春節の前後は大勢の人で賑わっていて、お参りするのも、やっと!って状況も割りと普通なくらい。近くには、華西街夜市・西昌街夜市・艋...
ごはんもの

彰化の精誠夜市の「幸福臭豆腐」で3色臭豆腐が食べられる!オススメ5店!

彰化にある「精誠夜市」は地元の人達には「高賽夜市」と呼ばれ親しまれている夜市。なぜ全く違う名前なのかというと、夜市の路地の入り口に有名な漢方医院があったんだけど、その屋号が「高賽」だったんだって。さて名物を紹介!夜市スイーツの定番さつまいもボール「祥旺地瓜球」この投稿をInstagramで見る📍祥旺地瓜球🏠彰化縣彰化市...
台中県

台湾8大夜市はここ!名物を食べまくって台湾一周しちゃう?後編

台湾の8大夜市って知ってる?ガイドブックに出てるから知ってる人は多いと思うけど、今回は8大夜市の中南部編を紹介!台中:逢甲夜市この夜市は台湾の中心最大の夜市と言われているだけでなく、美食の発信地でもあるんだって!種類が多いだけでなく、価格もボリュームもちょうどいい!林洋記香港燒賣この投稿をInstagramで見る真心推...