夏は体の熱を取るのにぴったりな仙草。
冬は少しずつゼリーのように固まっていくのを飲んで食べるのが楽しい仙草。
台湾人もおいしいとおすすめの仙草が食べられるのがここ「關西仙草博物館」。
そもそも仙草とは?
薬草の一種。体の熱を取る効果が飛び抜けていることから「仙人の薬草」というところから「仙人草(略して仙草)」と呼ばれるようになったんだって。
新竹關西仙草巷-關西仙草博物館,仙草博物館生態農場體驗DIY
ゼリー状になっていたり、ジュースーになっていたり。
砂糖が入っているものだと飲みやすくなっているので、暑い時期の観光にはぴったりなので、ぜひ飲んでみてね!
仙草博物館って?
仙草ゼリー作り体験や、仙草を使用した飲食物を食べたり、お土産用を購入したりできるよ!
關西仙草巷って?
仙草ゼリー作り体験体験などはできないけど、飲食はできるのでガッツリと堪能してみてね!
博物館以外にも楽しめちゃう!
新竹關西仙草巷-關西仙草博物館,仙草博物館生態農場體驗DIY
關西警察局長日式宿舍
和風建築のこの建物。1912年頃に建てられた日本統治時代の建築物。
この地域の警察局長の宿舎だったんだって。
修繕しながら、今もこんなにキレイに残っているのはすごい!
關西老街
昔ながらの町並みが残っている老街。
この老街にあるお店の一部は日本統治時代から残っているんだって。
ついでにここでランチなんてどうかな?
ㄤ咕麵
ㄤ咕麵の麺がおいしいって人気なんだって♡
小皿料理には、さつまいもやタロイモ、パッションフルーツやパパイヤを使用たものなどがあるので、台湾らしさも楽しめちゃう!
ㄤ咕麵官方網站|傳承一甲子的好味道
ㄤ咕麵的由來,以前,ㄤ咕阿公很喜歡小孩子,每當小朋友來吃麵時,ㄤ咕阿公就會逗他說:「 ㄤ咕、ㄤ咕」,小朋友覺得很好玩,也就有樣學樣跟著叫。因為當時沒有招牌,來吃麵的人不知道要怎麼稱呼本店,所以就想到用ㄤ咕來稱呼,當要吃麵時,都會說:「來去吃ㄤ咕的麵」,ㄤ咕麵就這樣誕生的。
店舗名:ㄤ咕麵
住所:新竹縣關西鎮光復路35號
営業時間:10時30分~19時30分
新竹には他にもおいしい物が沢山あるので、ちょっとディーブな台湾を楽しんじゃおう♡
みんなの反応