タピオカ

台北市

士林夜市の愛玉ドリンク店「王記青蛙下蛋」

カエルのイラストが目印の王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダン。愛玉とタピオカドリンクのお店なのです。台湾で食べるタピオカも愛玉もおいしいのでぜひ食べてみてほしい。お店が多くてどこで食べたらいいのかわからない、そんなときはメニューがシンプルな王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダンのようなお店で試してみてはいかがですか。...
ドリンク

高雄の小雅芋頭西米露は人気の美味しいタロイモドリンク店

高雄で人気の「小雅芋頭西米露シャオヤーユートウシーミールー」。「小雅芋頭西米露シャオヤーユートウシーミールー」の人気メニューはタピオカとタロイモドリンク。「西米露シーミールー」と「珍珠ジェンジュー」はどちらもタピオカを指しているのですが、「西米露シーミールー」はタピオカの半分くらいの小さいサイズになります。「西米露シー...
ドリンク

台北の「黃巾珍珠奶茶專賣店」ではちみつ風味のタピオカが入ったドリンクを飲もう!

「黒糖タピオカミルク」有名すぎてみんな知ってるんじゃないかと思うこのドリンク。でも、「蜂蜜タピオカミルク」も存在するのです。黒糖と蜂蜜、甘いのは同じでも風味が全く違うので、もはや別の飲み物!これは…飲んでみないと!
ドリンク

淡水の「李圓圓Bubble Lee」で淡水の風景とタピオカを

2017年末に淡水にオープンした李圓圓Bubble Lee。オープンして間もない頃から人気のドリンク店で、インスタでのチェックイン率がものすごく高い!李圓圓Bubble Leeのメニュー淡水老街にあり、お店の前は行列ができていることが多いようなので見つけやすいかも。タピオカはもちろんお店で手作り。出来上がったタピオカは...
ドリンク

タピオカドリンクが人気の「珍煮丹」を詳しく紹介!

台湾旅行と言ったら、やはり「タピオカ」は外せないよね!でも「天仁茗茶」や「50嵐」などドリンク店の数が多すぎて、ドコのナニが美味しいのかわからない!そんな経験はありませんか?ということで、台湾人がオススメする台北のタピオカミルクティがオススメのドリンク店を紹介!珍煮丹のメニュー2021年4月現在のグランドメニューだよ。...
台中県

台中の「樂丘廚房」では湯圓をパンケーキにかけたスイーツが人気!

台湾のスイーツと言えば、タピオカ。タピオカによく似た白玉「湯圓」も台湾スイーツの鉄板!豆花やかき氷などによく入ってるけど、それ以外にも入れちゃうのが台湾♡そんな台湾白玉の美味しい?!変わったお店を紹介♡今回は台中編!樂丘廚房のメニュー洋食店なので、食事をすることももちろん可能!ステーキやパスタなどしっかり食べられるし、...
ドリンク

1011 • Sip Teaはドリンクカップのデザインまでおしゃれなドリンク店♡

スヌーピーファンとしてはちょっと気になってしまうお店「1011 • Sip Tea」時々発売されるスヌーピーグッズが可愛い!でも、大人でも使用できるデザイン。ドリンクという、消え物でもスヌーピーがいる…?欲しくなっちゃうよ~!1011 • Sip Tea香港の歌手、ステフィー・タン(鄧麗欣)プロデュースのドリンク店。ド...
ごはんもの

「金鳳錦燒鵝」で香港料理を楽しもう!

香港料理の印象ってどんなイメージがある?台湾では中国全省の料理を食べることができる、なんて言われてるんだけど、香港も例外じゃないんだよ♪広東粥や点心、他にお肉♡も有名だよね!肉食女士!!台湾で美味しい香港の肉料理を楽しんじゃおう!金鳳錦燒鵝「金鳳錦燒鵝」の看板メニューのひとつがガチョウ料理なんだけど、看板メニューだけあ...
ドリンク

台中でタピオカを楽しめるおすすめ2店!

タピオカブームの今、台北以外の都市部限定のタピオカスイーツやドリンクを食してみない?今回は新幹線ですぐついちゃう台中編!もちろん台湾鉄道でも3時間ほどでつく距離なので、のんびりお弁当食べながら行くこともできちゃうよ♡樂丘廚房以前で紹介した樂丘廚房なんだけど、このお店はスフレが人気!なんと!スフレの上にプリンがのって、さ...
ドリンク

レトロカワイイ「阿坤黑粉圓」の飲むスイーツで、台湾の暑い夏を吹き飛ばそう!!

本格的な夏が来て、気温がぐんぐん上がると手放せないのがドリンク。暑い台湾では日本と違って大きめのカップが定番。台中北屯にあるお店ではちょっと変わってるとか・・・?阿坤黑粉圓昔ながらのタピオカがのってるかき氷。お店のオーナーさんが一袋一袋いっぱいになるまで詰めてからストローを刺して、昔ながらの赤いビニール紐で袋の口を結ん...
台南県

台湾白玉こと湯圓の変わったメニューのお店~南部編~

台湾のスイーツと言えば、タピオカ。タピオカによく似た白玉「湯圓」も台湾スイーツの鉄板!豆花やかき氷などによく入ってるけど、それ以外にも入れちゃうのが台湾♡そんな湯圓の美味しい?!変わったお店を紹介♡今回は台湾南部編!吉bar分鮮奶手作包餡雞蛋糕台湾の卵カステラはいろんな形があるだけじゃなく、中の餡にまでこだわっていると...
ドリンク

沐白小農は夜市近くのおいしいドリンク店!タピオカミルクのミルクにもこだわってる♡

今回紹介するお店は、タピオカミルクのお店!台湾といえば、タピオカミルクティって連想できると思うんだけど、最近の台湾は、タピオカミルクティにお店ごとの特色を出すようになってきました!沐白小農この沐白小農というお店、桃園地区から新北市に出店したお店。こちらで使われている牛乳は、台湾牧場で生産されたものを使用。台湾でもそこそ...
台北市

Oh ChaCha 噢茶茶で人気のオレオタピオカミルクティを飲んじゃおう!

昨年期間限定で珍煮丹から発売されたオレオタピオカミルク。ものすごい人気だったんだけど、期間限定ってことで惜しまれながら終了・・・。夏季限定なので、もうそろそろ発売は開始されるかもしれない。でも、夏期限定商品の販売開始を待たなくても飲めるお店があるんだよ♡「Oh ChaCha 噢茶茶」通年メニューでオレオタピオカが飲めち...
ごはんもの

台湾ドミノ・ピザからタピオカピザが登場!

家から出たくないとき、どうしてもピザを食べながら映画を観たいとき。そんなときにありがたいのがデリバリー。年末年始(もう過ぎちゃったけど)は、デリバリーピザを注文して、と映画のシリーズ物を一気見が最高の過ごし方!だった独身時代(笑)台湾のピザは安くて大きくてまさにコスパ最高!だけど、ちょっと変わったピザが登場しているので...
嘉義県

タピオカ好きに捧げるタピオカが食べられる人気4店!~台湾中部&南部(高雄を除く)編~

インスタで人気のタピオカが食べられるお店を紹介!!今回は台湾中部&南部(高雄を除く)編!品客紅豆餅(台南)ときには昔からあるようなタイプのスイーツも食べたくなるじゃない?そんな時にオススメなのが大判焼き(回転焼きや今川焼きなど地域によって色々な名前あるよね)!品客紅豆餅では、次々と新作を出してるようなので、タピオカ以外...