中秋節まであと1週間。
楽しみといえば、甘い中華菓子の『月餅』を食べること。
ヤマザキの月餅も好きなんだけど、今回はお取り寄せしてみました。
今回注文したのは、横浜中華街通りの送料無料の月餅6種6個セット。
数ある店舗の中から横浜中華街通りの月餅を選んだ理由は、
- 送料無料
- 皮が美味しそう
- 種類豊富
パンみたいな皮は個人的に好きではないので、薄めの皮で表面に卵が塗られていてパリッとしていそうな横浜中華街通りを選びました。
購入ページにも詳しく書いてあるんだけど、紹介していきますね♪
クルミの月餅
表面は「夜来香」と書かれているくるみ小月餅は、白あんにくるみが入っているタイプ。
表示には書かれていなかったけど、白ごまが入っていて、プチプチ感もおいしい。
くるみと白あんって合うんだな~と驚いた月餅。
個人的に今回注文した中で一番好きな月餅!
内容量:80g
栗の月餅(栗子小月餅)
表面の模様はいまいちよくわからなかったけど、皮が美味しいのはもちろん、栗餡が美味しかった月餅。
栗のケーキを食べているんじゃないかな?と思うくらい、白あんに負けない栗の風味は、日本の栗まんじゅうにも取り入れてほしいレベル。
内容量:70g
蓮の実月餅(蓮蓉小月餅)
かぼちゃ餡にも見えるような少しオレンジ色がかった蓮の実餡は、ねっとりしているけどなめらかでいい香りの月餅。
このねっとりとした蓮の実餡は、ご年配の方にも喜ばれるような優しい甘納豆を思い出すような味。
内容量:80g
ごまの月餅
黒すりごまがたっぷりはいっているようなごまあんの月餅。
胡麻の香りが強い。
他の月餅より一回り小さいけど、ボリュームは他の月餅と大体同じくらいあるので、しっかり楽しめる。
内容量:75g
あずきの月餅(豆沙小月餅)
どうしても『月餅』と書いてあると、ヤマザキの月餅のごまあんを想像してしまうんだけど、これは純粋なあずき餡。
シンプルで美味しい。
あずきはなめらかでおいしい。
皮も薄くておいしい~。
万人受けしそうな月餅。
内容量:80g
なつめの月餅(棗泥小月餅)
表面に棗泥(なつめ)と書いてあるので、すぐに味がわかるのがありがたい。
ナツメ独特の香りが餡からする。
干し柿や干しアンズのような香り。
これを食べるだけで、少しだけ体にいいことをしているような気になってしまうのが不思議。
干し柿や干しアンズなどの香りが苦手な人にはちょっと注意が必要な月餅。
でも、中華菓子らしい味。
内容量:80g
気になる月餅はあったかな?
クルミの白あんゴマ入りが想像以上に美味しくて、これだけを購入してもいいかな?と思ってしまったくらい。
切り分けてみんなで美味しさと幸せをシェアして食べたいところだけど、好きな味の月餅をみんなそれぞれ楽しんで食べてね♪
やっぱり烏龍茶やジャスミン茶と合わせていただきたいよね!
みんなのコメント