ごはんもの

ごはんもの

高雄にある新興夜市の人気美食2店!

高雄市の新興夜市は美食がいっぱい♡近くに六合夜市もあるので、夜市のはしごもできちゃう!海の幸だけでなく人気の鴨料理店もあるんだって。どっちも食べたいけど食べきれるかなー?気温が高くなっても食べたくなってしまうあんかけスープ、興味出ちゃうでしょ?吳家魚土魠魚羹サワラ料理が美味しい土魠魚のお店。から揚げをあんかけスープに入...
ドリンク

台南の「鴨母寮市場」の人気3店!

台南の「鴨母寮市場」にある人気店は、麺・スイーツ・レトロジュース。まるでタイムスリップしたかのようなレトロジュースに、麺を食べれば昔の台湾にいるような気分になれるかも!?
ごはんもの

高雄の「聰明鴨肉店」は清潔さと鴨料理が人気!

台湾旅行でガチョウ料理や鴨料理はぜひ食べてみてほしい料理!小骨が多いお店もあるけれど、柔らかく調理されているお店がほとんど!!人気店で食べると好きになる確率が高いんだよね♡高雄の鴨料理の人気店聰明鴨肉店を紹介するよ。こちらも人気店↓聰明鴨肉店のメニューやはり鴨料理のお店なので鴨肉を食べよう!パリパリの鴨も美味しいけど、...
ごはんもの

高雄市の「吳家魚土魠魚羹」でサワラのあんかけスープを食べよう!

海に囲まれた島国台湾。肉料理も美味しいけど、魚料理も食べたい!刺し身もあるけど、台湾らしい料理で楽しみたい。そんなときに吳家魚土魠魚羹のあんかけスープはどうかな?吳家魚土魠魚羹のメニュー色々メニューはあるけど、人気はしいたけ入りの肉ご飯と店名にもなっているサワラのから揚げ。このサワラの唐揚げ、色んな所で食べられるんだけ...
台南県

台南の伝統市場「鴨母寮菜市場」で人気の「鴨母寮炭火麵」!

台南にある鴨母寮菜市場は7、80年ほど前からある伝統市場。歴史ある市場と歴史をともにしてきた名店がいくつかあるのでその中の人気店を紹介していくね。今回は、麺が人気のお店「鴨母寮炭火麵」を紹介するよ!鴨母寮炭火麵のメニューお店にメニューは特に記載されていないんだって。気になるメニューの詳細は、 麺(スープあり) 麺(スー...
台北市

台北の老上海生煎は上海仕込みの生煎包店

上海小吃のひとつ「生煎包」。蒸した小籠包も美味しいけど、揚げ焼きされた生煎包は焼き目がプラスされているので、カリカリの食感で美味しさプラス。老上海生煎のメニューメニューは生煎包のみ。上海で修行してきたというご主人。カリッカリに焼かれた生煎包の焼面は、まるでお花のような焼色で美味しそう。ここの生煎包は、軽く噛んだだけで、...
台北市

台湾だからこそ食べよう!美味しいイモ料理が食べられる6店舗<中編>

不二緻果(北車微風門市)スイーツ店なんだけど、タロイモケーキを多く取り扱っているお店。本店は高雄だけど、支店が台北に1店舗だけある~!!看板ケーキは、写真の「真芋頭」になるんだけど、ほかにもロールケーキやシュークリーム、ホールケーキやココアケーキなどもあるので、好みに合わせて選ぶことができるのはポイント高いね♪店舗名:...
台北市

台北の老舗麺専門店「賣麵炎仔」で食べる麺料理!

創業80年を超える老舗。麺を売る方専門だったお店が作る麺料理。そりゃー美味しいよねぇ…賣麵炎仔。賣麵炎仔のメニューメニューの見方がわからない…。というより、台湾の定番の書き込み式メニュー表はなく、口頭で伝える形式なんだって。麺・ビーフン・白ごはんといった主食メニューはもちろん、小菜もあるそう。小菜は人数分用意されるそう...
台北市

台北の「阿國切仔麵」で台湾の定番の麺料理を味わおう。

切子麵っていったいなに?北部は切仔麵、南部は擔仔麵と言われるくらいメジャーな麺料理。台湾人にとって定番の麺料理のひとつなので、これは抑えておきたい!お店によって個性が出てきている今、ビブグルマンに選ばれた阿國切仔麵。台湾旅行でぜひチャレンジしてみよう!阿國切仔麵のメニューメニューの一部を紹介するね。 小菜 … 嘴邊肉、...
台北市

中正紀念堂そばの「逸香麵線」で絶品麺線を食べよう!

今回、紹介するのは中正紀念堂そばの「逸香麵線」で、台湾の口コミで高評価のお店なんだって!逸香大腸蚵仔麵線・甜不辣のメニューメニューはいたってシンプル! 大腸蚵仔麵線 甜不辣(練り物) 油飯(台湾おこわ) 魚丸湯(魚のすり身スープ)麺線は、具だくさん!腸はもちもちしているけど、臭みが無いので美味しいんだって♡ホルモン好き...
台北市

臨江(通化)街夜市の「紅花麻辣鹽水雞」であっさり塩水鶏を食べよう

食べ歩きにぴったりな鹽水雞。塩水であえたシンプルな味が止まらなくなるんだよね♡ブロッコリーや大根、練り物や豆腐など、鶏肉と合わせていただけばビールにも小腹が空いたときのおつまみにもぴったり!人気の紅花麻辣鹽水雞で台湾人に人気の小吃を食べてみよう!紅花麻辣鹽水雞のメニュー台湾の小吃のひとつなんだけど、具材を塩出汁であえた...
ごはんもの

【2021】台湾モスバーガー限定商品!

台湾モスバーガーのメニューと日本モスバーガーのメニューはどう違うの?あの人気商品の種類がめちゃくちゃ豊富だったり、日本では廃盤になった商品が現役で人気だったりと、違うところがたくさん!
台北市

師大夜市そばの洋芋屋で魅惑のチーポテを食べよう!

どこにでもありそうな「洋芋屋」。ポテトはオーブンで焼いてチーズソースはポテトが見えないくらいたっぷり♡外国人が多くいる大学そばならではの小吃。アツアツのチーズはピヨーンと伸びて冷たいビールと相性バッチリ!
新北市

新北市の「麥釀」は種類豊富な中華蒸しパンが人気のお店!

台湾旅行で美味しい中華蒸しパン食べたい。美味しい肉まんも食べたい。台湾人に人気のお店、麥釀は中華蒸しパンだけでなく食パンやベーグルまで作っているお店。種類豊富で目移りしちゃうらしい麥釀で本場の中華蒸しパンを食べてみよう!麥釀のメニュー2021年4月現在のメニュー。種類が本当に豊富!しかし!中華蒸しパンだけでなく、ベーグ...
ごはんもの

基隆夜市の王記天婦羅で人気天ぷらを食べよう!

基隆夜市の人気店、天ぷらやさん。でも、野菜や海鮮などに衣をつけて油で揚げるあの天ぷらとは違うんです。天ぷらって、日本では海鮮や野菜などに衣をつけて油であげる揚げ物のイメージがあるけれど、台湾で天ぷらって言うと、さつま揚げを指すんだよ♪さつま揚げって、そのまま食べても美味しいけど、台湾ならではの甘めのタレを付けて食べるの...