新北市 烏來の人気カフェ「瀑布3号」はおいしい食事と自然の両方が楽しめちゃう! 台北からふらっと行ける温泉地、烏來ウーライ。温泉、老街、美食…と楽しめる要素が沢山あるのですが、なかでも烏來ウーライの滝は台湾北部で最大規模かつ最大落差!迫力満点!そんな滝や自然の風景を見ながら食事が楽しめるカフェが「瀑布3号プーブーサンハオ」。 2021.11.22 ごんざれす カフェ新北市
ごはんもの 湯圓(たんゆぇん)で台湾風の冬至を過ごそう!義美湯圓8品 台湾で豆花やかき氷などを食べるとトッピングで選べる台湾白玉こと湯圓(たんゆぇん)。お店で食べられるのは種類が少ないんだよね。。。スーパーに行ってみると種類の多さに驚くはず!台湾の冬至では、湯圓(たんゆぇん)を食べる習慣があるんだって。今年は台湾要素も追加して元気に冬を乗り越えてみない?今回は義美(いーめい)社の湯圓(た... 2021.11.17 ごんざれす ごはんものスイーツ
台北市 台湾カステラの人気店「聖保羅烘焙花園」 日本で人気の台湾カステラ。レシピもたくさん出ているので作ってみた人もいるかな?日本で人気が出たことで、台湾でも再度人気上昇中の台湾カステラ。その中でも人気のお店「聖保羅烘焙花園」を紹介します。フワッフワの台湾カステラの魅力的♡聖保羅烘焙花園の商品台湾カステラ(北海道絲絨蛋糕)人気の台湾カステラ(北海道絲絨蛋糕)。日本で... 2021.11.12 ごんざれす スイーツ台北市嘉義県
スイーツ 台湾ミスド×ゴディバのコラボドーナツ登場 気温が下がるとより一層美味しく感じるチョコレート。台湾ミスド×ゴディバのコラボドーナツが登場。ゴディバとのコラボドーナツ以外にも期間限定のチョコレートドーナツが登場しているので、紹介します。GODIVA 可可夾心碎粒波堤圈ゴディバ ポン・デ・カカオニブスチョコ濃厚チョコレートとモチモチ食感のポン・デ・カカオ。生地の中に... 2021.11.08 ごんざれす スイーツ
台北市 西門町の「西門麵店」は魯肉飯が人気の麺の店 若者に人気の西門町。ここ西門町に古くからある西門麵店シーメンミェンディエンは、24時間営業のお店。麺が看板メニューなのに、魯肉飯が人気らしいのです。麺のお店で魯肉飯が人気の西門麵店シーメンミェンディエンを紹介します。西門麵店のメニュー西門麵店シーメンミェンディエンは時間帯によってメニューが変わります。麺もご飯もスープも... 2021.11.05 ごんざれす ごはんもの台北市
ごはんもの 台南のOh-o米糕はおしゃれで懐かしの味が食べられる米糕専門店 小吃の本場、台南。小吃のひとつ米糕ミーガオの専門店としてオープンしたOh-o米糕は、おばあちゃんの味の米糕ミーガオが食べられる専門店。しかし、店内は小洒落た現代風。現代と昔懐かしい味が混在するOh-o米糕を紹介します。Oh-o米糕のメニュー小洒落た店内にちょっとシュールなイラストのメニューが個性的ですよね。台南に最近オ... 2021.11.03 ごんざれす ごはんもの台南県
ドリンク 台湾祭in千葉KISARAZU 2021に行ってきました! 2021年10月23日~11月7日まで、三井アウトレットパーク木更津で行われているイベント「台湾祭in千葉KISARAZU 2021」に行ってきました。今回開催された台湾祭in千葉KISARAZU 2021は、台湾好きの皆さんに凄くオススメです。コロナ禍で台湾に行けず悶々としている皆さんには是非とも行って不足した台湾成... 2021.10.29 ごんざれす ごはんものイベントスイーツドリンク
ごはんもの 宜蘭の「阿德早午餐」の魯肉飯は半熟卵とセットでトロウマ 朝から腹ペコでガツンと食べたい。そんな日は、阿德アダー早午餐ザオウーツァンの魯肉飯なんてどう?阿德アダー早午餐ザオウーツァンは、半熟の目玉焼きを載せて食べるのが人気。阿德早午餐のメニュー油飯(台湾おこわ)魯肉飯乾麵(汁なし麺)魚丸湯(魚のつみれスープ)貢丸湯(肉団子スープ)綜合湯(MIXスープ)紅油抄手(ピリ辛ワンタン... 2021.10.27 ごんざれす ごはんもの宜蘭県
台北市 台北の圓味涮涮鍋で可愛いクマ鍋を食べよう 冬といえば鍋が美味しい季節。それは日本でも台湾でも同じなんだよね。圓味ユェンウェイ涮涮鍋シュアンシュアングオでは、スープの種類が豊富なだけでなく可愛いクマが注文できるんだって。可愛いクマが人気とも言える圓味ユェンウェイ涮涮鍋シュアンシュアングオは、食べ放題じゃないけど人気店!圓味涮涮鍋のメニュー圓味ユェンウェイ涮涮鍋シ... 2021.10.25 ごんざれす ごはんもの台北市
台北市 鍋で体の中からあたたまろう!台北&新北市の鍋屋2選! 秋になると食べたくなるのが鍋!寒くなればなるほど美味しくなる鍋はみんなで食べるともっと美味しい。羊鍋の人気店「車庫チャークー羊肉爐ヤンロウルー」と薑母鴨の人気店「霸味バーウェイ薑母鴨ジャンムーヤー」に注目。羊鍋の車庫チャークー羊肉爐ヤンロウルーは、まず予約の電話が繋がらないくら位の人気店。薑母鴨の霸味バーウェイ薑母鴨ジ... 2021.10.18 ごんざれす ごはんもの台北市新北市
ごはんもの 新北市の霸味薑母鴨は生姜と鴨で体の芯からあたたまる鍋 寒くなると、にんにくや生姜などの薬味がたっぷりはいった鍋が恋しくなる。まさに体の中から温まって、心まで温まるような気がしてしまう。台湾の冬と言ったら薑母鴨ジャンムーヤー。薑母鴨ジャンムーヤーは生姜と鴨の鍋だ。熱々のスープは生姜が効いていて、寒い冬でもポカポカしてくる。冬になったら必ず1度は食べに行くのではないか?という... 2021.10.15 ごんざれす ごはんもの新北市
酒 台北の小酒 sake barは国際利酒師のいるBar 台北の隠れ家BAR「小酒 sake bar」。台北であえて日本酒を飲むメリットは? 利酒師がいるから好みに沿った日本酒を提供してくれる可能性大! 日本全国の日本酒の中から利酒師が選んだ日本酒があるので、中には珍しいものも。 自分好みの日本酒が見つかりやすい。日本で好みの日本酒を探すとなると大変だけど、台湾でならギュッと... 2021.10.13 ごんざれす 台北市酒
ごはんもの 新北市の小注音。朝食茶飲は富士山サンドが人気! 小注音シャオジューイン.朝食茶飲チャオシーチャーインは、外観から可愛い朝ごはん屋さん。台湾のひらがなに当たる注音がアクセントになっていて可愛い。小注音シャオジューイン.朝食茶飲チャオシーチャーインは外観だけでなく、大注目のメニュー「富士山刈包」があるので紹介するね。小注音.朝食茶飲のメニュー小注音シャオジューイン.朝食... 2021.10.06 ごんざれす ごはんものカフェ新北市
レシピ 紅油抄手のタレレシピ!台湾の味を日本で再現! 今回の台湾料理手作りレシピは、みんな大好きピリ辛ワンタン「紅油抄手(ホンヨウチャオウショウ)」です。市販の水餃子を使って簡単アレンジ。トゥルンッとしたワンタンの皮とピリ辛のラー油ダレが食欲をそそります。ピリッと辛くてにんにくやネギの風味が効いていて…ワンタンの皮との相性も最高!ピーナツの粉との相性もピッタリ。お家で簡単に作れるピリ辛ワンタン「紅油抄手(ホンヨウチャオウショウ)」の手造地レシピでステイホームなお家台湾も充実!? 2021.10.01 ごんざれす レシピ
カフェ 【店舗訪問】東京浅草橋の「家豆花」へ行ってきました! 東京浅草橋にある「家豆花ジャードウファ」。子供と夫くんと一緒に気になっていた台湾料理を食べに行ってきました。ガラス戸の縁の緑色とか春聯(「春」や「福」などの文字がひし形の中に書かれた赤い紙)の感じが懐かしい。家豆花の店内店内は、テーブル席が3つとカウンター席。こじんまりとしている中に、台湾の雑貨が沢山!台湾らしいマスコ... 2021.09.29 ごんざれす カフェ