ごんざれす

台北市

均一価格で楽しむスイーツ店「東區粉圓」

東區粉圓トンチューフェンユエンは、MRTの忠孝敦化から徒歩圏内にある創業40年近いスイーツ店。健康、そしてこだわりの材料で作られたスイーツが食べられると人気のお店。トッピングの種類がかなり豊富なのがポイントです。東區粉圓のメニュー冷(ICE) トッピングのみ4種類まで 粉圓冰(タピオカ的なもの+氷)+トッピング3種類 ...
台北市

4色のもちもちスイーツが食べられる「來特冰淇淋」

來特冰淇淋ライトーピンチーリンは、自家製アイスが人気のアイス店。20年近くアイスを販売しているお店は、レトロ。しかし、アイスをはじめスイーツたちは丁寧に作られていて、見た目はシンプルながらもおしゃれです。來特冰淇淋のメニュー來特冰淇淋ライトーピンチーリンはアイスやかき氷、季節限定の湯圓や粉粿などなど。事前に予約すればア...
台北市

仙草ゼリー&芋圓を食べるなら「鮮芋仙」

鮮芋仙シエンユィーシエンは、伝統的な製法で作られた芋圓が人気のスイーツ店。伝統的なのは作り方だけでなく、仙草や豆花などの他のスイーツも台湾で昔から親しまれていたものばかり。お腹にスイーツを食べるほどの余裕がないときは、ドリンクもありますよ。鮮芋仙のメニュー小豆やピーナッツなどの食材をトッピングして食べるのですが、おすす...
イベント

台湾祭in東京スカイツリー 2023に行ってきました!

台湾祭in東京スカイツリー2023(前半)へ行ってきました。前半の今回は、台北の士林夜市と台中の逢甲夜市のメニューがメインで登場。どこの屋台でも共通しているのは、台湾ビールが購入できること。屋台飯とは切り離せない台湾ビール。他にもたくさんの料理が並んでいました。台湾バーガー 割包(台湾バーガー) 胡椒餅(たっぷり胡椒の...
台北市

昔ながらの製法で作られた豆花が食べられる「騒豆花」

騷豆花サオトウホアは、台湾で人気の豆花屋さん。ですが!日本にも4店舗出店しているのです。台湾の人気店の味が日本でも楽しめるなんて…うれしい限りです。台湾の人気メニューを早速見ていきましょう。騷豆花のメニュー騷豆花サオトウホアでは、フルーツや豆などがもりもりトッピングされた豆花だけでなく、「豆花とトッピングの具材1種類の...
台北市

士林夜市の人気かき氷店「花藏雪」

かき氷にたっぷりフルーツ。フルーツ大国台湾だからこそか叶うスイーツとフルーツのコラボレーション。日本より一足先に春や夏が来る台湾では、色々なフルーツがかき氷にトッピングされているので、舌だけでなく目でもしっかり味わえるのがうれしいところです。士林夜市で味わえる人気かき氷店花藏雪ホアツァンシュエを紹介します。花藏雪ホアツ...
台北市

やっぱり食べるなら本場台湾で「鼎泰豊」

いつでも大行列の鼎泰豐ティンタイフォン。約2時間待ちになる日だってよくあります。並ぶのが嫌でめったに行きませんが、どうしても食べたいときは、オープンと同時尚且つ本店ではない店舗へ行きます。ごんざれす本当に並ぶのが苦手なのです…。旅行中は、まさに「時は金なり」を実感するときだと思うのです。だからこそ、並ぶお店こそ計画的に...
台北市

体に優しい台湾伝統スイーツが食べられる「雙連圓仔湯」

台湾の伝統スイーツが食べられる雙連圓仔湯シュワンリエンユエンツァイタン。芋圓や湯圓はもちろん、お餅(焼きもちではない!)やかき氷などが食べられます。トッピングも台湾スイーツらしく体に優しいものがたくさん。台湾のスイーツなら、いくら食べても太らないんじゃないかな?と時々思ってしまいます。寧夏夜市へ行く途中にある雙連圓仔湯...
台北市

孤独のグルメのロケ地になった豆花店「冰霖古早味豆花」

冰霖古早味豆花ビンリンクウクウツァオウェイトウホアは孤独のグルメのロケ地にもなった豆花屋さんです。孤独のグルメファンの方はもちろん、ちょっと個性的な豆花を食べてみたい!方へおすすめです。軽食にも、デザートにもピッタリな豆花店、冰霖古早味豆花ビンリンクウクウツァオウェイトウホアを紹介します。冰霖古早味豆花のメニュー冰霖古...
台北市

深夜まで営業している豆花店「豆花莊」

手作りの豆花が人気の豆花莊トウホアツァン。豆花がおいしいのはもちろん、トッピングの種類や季節限定メニューも人気の秘密のようです。寧夏夜市からも近いので、夜市観光のシメのデザートにぴったりです。豆花莊のメニューこちらは、中国語の最新メニュー。豆花莊トウホアツァンには、日本語メニューもあるので、注文時も安心です。お店で手作...
台北市

金賞受賞のエビたまごチャーハンが食べられる「晶棧熱炒」

士林市場のB1にある美食區。士林夜市の小吃がたくさん集まっています。台北の人気店や、台北以外でメジャーな食べ物まで、色々あるのが夜市の楽しいところ。晶棧熱炒は、台湾式居酒屋の熱炒ですが、台北の市場コンテストで金賞を受賞したご飯が食べられるのです。晶棧熱炒のメニュー熱炒なので、とにかくメニューが豊富です。居酒屋のような感...
台北市

フルーツが器になったかき氷店「CaRaMEL PaRK 焦糖公園」

CaRaMEL PaRK 焦糖公園キャラメルパーク チャオタンコンユエンは、南国台湾らしくフルーツをたっぷり使用したかき氷が人気のお店。なのに、店名にキャラメル?キャラメルかき氷も人気なんだとか。詳しく紹介していきます。CaRaMEL PaRK 焦糖公園のメニューメニューは、以前あった忠孝店のものになります。ご参考程度...
台北市

マカロンヌガーと台湾茶を味わう「小茶栽堂」

小茶栽堂シャオチャーツァイタンは、2006年にオープンした台湾茶のお店。小茶栽堂シャオチャーツァイタンの台湾茶は、受賞したものもあるそうです。台湾茶と一緒にいただくお菓子も人気だそうなので、自分用にも、特別な方へのギフトにもいいかもしれません。小茶栽堂のメニュー台湾茶は、 ティーバッグ 茶葉 個装パックと3種類に分かれ...
ドリンク

士林夜市の愛玉ドリンク店「王記青蛙下蛋」

カエルのイラストが目印の王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダン。愛玉とタピオカドリンクのお店なのです。台湾で食べるタピオカも愛玉もおいしいのでぜひ食べてみてほしい。お店が多くてどこで食べたらいいのかわからない、そんなときはメニューがシンプルな王記青蛙下蛋ワンジーチンワーシャアダンのようなお店で試してみてはいかがですか。...
台北市

士林夜市の台湾カステラ店「源味本鋪現烤蛋糕店」

日本でも話題になった台湾カステラ。台湾の夜市で食べられる台湾カステラの専門店、源味本鋪現烤蛋糕店ユエンウェイベンプウシエンカオタンカオティエンを紹介します。源味本鋪現烤蛋糕店のメニュー淡水本店と士林店では取り扱い商品数が違うので注意してくださいね。士林店では、プレーンとチーズ味のみの販売となっています。どの台湾カステラ...