レシピ おうちで手作り!台湾カステラ チーズ味のレシピ 日本でも大人気の台湾カステラ。お家で食べられたら嬉しいですよね…だって食べ放題!台湾で販売されている台湾カステラの味の種類は、 プレーン チーズ チョコレート 肉でんぶ(肉鬆)など、お店によっていろいろな味が楽しめるのが特徴です。その中でも、私のオススメチーズ味の台湾カステラのレシピをご紹介します。台湾カステラ チーズ... 2022.06.26 ごんざれす レシピ
レシピ 紅油抄手のタレレシピ!台湾の味を日本で再現! 今回の台湾料理手作りレシピは、みんな大好きピリ辛ワンタン「紅油抄手(ホンヨウチャオウショウ)」です。市販の水餃子を使って簡単アレンジ。トゥルンッとしたワンタンの皮とピリ辛のラー油ダレが食欲をそそります。ピリッと辛くてにんにくやネギの風味が効いていて…ワンタンの皮との相性も最高!ピーナツの粉との相性もピッタリ。お家で簡単に作れるピリ辛ワンタン「紅油抄手(ホンヨウチャオウショウ)」の手造地レシピでステイホームなお家台湾も充実!? 2021.10.01 ごんざれす レシピ
レシピ 台湾の朝ごはん定番”蛋餅(ダンピン)”の手作りレシピ アレンジ編! 台湾の朝ごはんの定番のひとつ「蛋餅」玉子がくるまれてるのが、ド定番!だけど、台湾ではもっといろいろな食べ方してるんだよ~!今回はそんな台湾のメニュー紹介と、簡単アレンジレシピを紹介!※事前準備として、まずは蛋餅の皮だけ焼いておいてね!冷凍ストックしてある人は、レンジで1枚ずつ解凍しておいてね♪【定番】玉子蛋餅材料 玉子... 2020.01.12 ごんざれす レシピ
ごはんもの 冬至は台湾式に湯圓(タンユェン)!応用レシピ4品! 12月22日は冬至。日本ではゆず湯とかぼちゃが定番だけど、台湾では湯圓タンユェンが定番!でも、豆花やかき氷にトッピングする以外でどうやって食べたらいいのかわからないのが困りもの…。言語留学時代に、ふつーのお湯で茹でただけの湯圓タンユェンを出されて、素材の味をしっかり楽しんだ思い出が懐かしい…(笑)今回は桂冠のレシピ集か... 2019.12.21 ごんざれす ごはんものスイーツレシピ
レシピ いちから手作り蛋餅レシピ!台湾の味を日本で再現! この記事では手作りモチモチ皮の蛋餅ダンピンレシピをご紹介します!蛋餅ダンピンは台湾で定番の人気朝ごはんです。台湾旅行で食べた事のある方も多いのではないでしょうか?もちろん皮を購入することも可能ですが、今回は蛋餅ダンピン皮も手作りしちゃいます。そして、蛋餅ダンピンのメニューでも特に人気のチーズダンピン(起司蛋餅チースダン... 2019.07.11 ごんざれす レシピ
レシピ いちから手作り蔥抓餅レシピ!台湾の味を日本で再現! この記事は台湾の朝ごはんや小吃で定番の蔥抓餅ツォンジュアピン(葱抓餅ツォンジュアピン)の手作りレシピをご紹介します。似た小吃に葱油餅ツォンヨウピンがありますが大体同じものです。強いて言うなら「蔥抓餅ツォンジュアピン(葱抓餅)ツォンジュアピン」は比較的ふわふわ。「葱油餅ツォンヨウピン」はぺったんこ。今回のレシピはスーパー... 2019.06.29 ごんざれす レシピ
レシピ 豆乳で作れる台湾スイーツ豆花(トウファ)簡単レシピ 台湾スイーツの一つ「豆花トウファ」は 甘すぎない味と「豆!」ってところが体に優しいスイーツ。夏は冷たいシロップやかき氷を載せて、冬は温かいジンジャーシロップなどで食べたり…今回は台湾に行けない悔しさを胸に、豆乳で作る豆花トウファレシピをご紹介します!Amazon or 楽天で購入できる「豆花トウファの素(迷你布丁豆花粉... 2019.04.20 ごんざれす レシピ
酒 台湾祭in東京スカイツリー 2023に行ってきました! 台湾祭in東京スカイツリー2023(前半)へ行ってきました。前半の今回は、台北の士林夜市と台中の逢甲夜市のメニューがメインで登場。どこの屋台でも共通しているのは、台湾ビールが購入できること。屋台飯とは切り離せない台湾ビール。他にもたくさんの料理が並んでいました。台湾バーガー 割包(台湾バーガー) 胡椒餅(たっぷり胡椒の... 2023.05.02 ごんざれす ごはんものイベントスイーツドリンク夜市酒
レシピ いちから手作り湯圓(タンユェン)レシピ もうすぐ台湾の旧正月。台湾では元宵節(日本の小正月に当たる日)にを食べる習慣があります。通販で湯圓タンユェンをお取り寄せするのもいいけど、今回は湯圓タンユェン手作りレシピをご紹介します!湯圓(タンユェン)の材料芝麻(ごま入り) … 8コ分黒すりごま60gバターもしくはラード30g砂糖30g花生(ピーナツ入り) … 8コ... 2022.12.22 ごんざれす レシピ
レシピ 台湾の定番料理 魯肉飯(ルーローファン)をイチから手作り! 台湾夜市のB級グルメとして有名な魯肉飯(ルーローファン)を自宅で簡単に再現できちゃう手作りレシピを紹介します。八角が香る定番台湾料理の魯肉飯(ルーローファン)は炊き立ての白いご飯との相性は抜群!このレシピで使う材料は全てスーパーで揃うので誰でも簡単に作れます。美味しい魯肉飯(ルーローファン)を作って「おうち台湾」を楽しみませんか? 2021.12.02 ごんざれす レシピ
台北市 台湾カステラの人気店「聖保羅烘焙花園」 日本で人気の台湾カステラ。レシピもたくさん出ているので作ってみた人もいるかな?日本で人気が出たことで、台湾でも再度人気上昇中の台湾カステラ。その中でも人気のお店「聖保羅烘焙花園」を紹介します。フワッフワの台湾カステラの魅力的♡聖保羅烘焙花園の商品台湾カステラ(北海道絲絨蛋糕)人気の台湾カステラ(北海道絲絨蛋糕)。日本で... 2021.11.12 ごんざれす スイーツ台北市嘉義県
ドリンク 台湾祭in千葉KISARAZU 2021に行ってきました! 2021年10月23日~11月7日まで、三井アウトレットパーク木更津で行われているイベント「台湾祭in千葉KISARAZU 2021」に行ってきました。今回開催された台湾祭in千葉KISARAZU 2021は、台湾好きの皆さんに凄くオススメです。コロナ禍で台湾に行けず悶々としている皆さんには是非とも行って不足した台湾成... 2021.10.29 ごんざれす ごはんものイベントスイーツドリンク
レシピ 南門福州傻瓜乾麵 再現レシピ! 台湾にまだまだ行けない日々が続いていて、台湾ロス発症している人も多くいるよね。我が家でもそろそろ台湾飯を色々作らないと…!というような感じになってきた!半袖で過ごしても丁度いい日が増えてきたこの頃。涼麺ではない台湾麺レシピを紹介するね♪傻瓜乾麵の材料約2人前のレシピになるよ!★醤油…大さじ1★中濃ソース…大さじ1★酢…... 2021.06.01 ごんざれす レシピ
台北市 公館夜市の雄記蔥抓餅は台湾バジルがポイントの蔥抓餅が人気! 台湾ファストフードのひとつ蔥抓餅。以前レシピも紹介したけど、やっぱり鉄板で焼いた蔥抓餅はおいしい♡カリッともちっとしていてきっと好きな人は多いハズ!ビブグルマンにも選ばれた公館夜市で人気の屋台雄記蔥抓餅を紹介するね!雄記蔥抓餅のメニュー蔥抓餅にどんな具材をトッピングするかで値段が変わってくるよ!シンプル~!!<ベース>... 2021.02.08 ごんざれす ごはんもの台北市夜市
レシピ いちから手作り生姜&紅豆豆花(トウファ)レシピ 作ってみよう豆花~!前回は、台湾の味をそのまま再現できるように、通販で材料を購入するバージョンだったけど、今回は日本にあるもので作ってみよう♡豆花の材料 豆乳(調整でも無調整でもOK)…300cc ゼラチン …5g 生姜シロップ★キビ糖 …20g★はちみつ …小さ... 2019.05.27 ごんざれす レシピ